東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻同窓会
第四回幹事会議事録(案)              記録者 延原

1.	日時 平成16年1月16日 18:30 - 20:00

2.	場所 東京工業大学 すずかけ台キャンパス G3棟 9F 廣田研究室

3.	出席者 廣田、小林、宮川、戒野、上原、木村、藤本、片上、湯浅、延原

4.	議題・決定事項

(0) 幹事会新メンバーの紹介

(1) 第三回幹事会議事録の確認および承認(全員)

(2) 第三回総会の開催日程・時間帯・場所についての詳細

  日時: 平成16年2月29日(日)
  場所: 東京工業大学 すずかけ台キャンパス 
          すずかけホール(多目的ホール) + すずかけラウンジ


  - 時間帯 :  13:30 - 18:30 
   内訳: 13:30 - 14:30 パネルディスカッション
            「国立大学法人化とインキュベーション」 
  パネラー:出口弘氏(知能システム科学専攻教授)
       下田隆二氏(フロンティア創造研究センター教授)
       湯場崎直養氏(マイコム株式会社社長)

     14:45 -15:25  講演
            「ベンチャーキャピタリストからみた新産業創出」
                 講演者:上村伸一氏(伊藤忠テクノロジーベンチャーズ株式会社取締役)
     15:40 - 15:55 総会
     15:55 - 17:40 懇親会
     17:40 - 17:55 記念撮影



●当日までに実施すべき広報活動
・ニュースレター(江連)
 - 平成16年1月21日: 第一回発信 前回のフィードバックをメインに報告
 - 平成16年2月13日: 第二回発信 第二回総会併設講演会・パネルディスカッションの内容等を案内
   (但し、同窓会登録者に配信)

・通常の開催案内、学生向けの開催案内の配信(片上)
 - 配信先の人に迷惑にならない程度の頻度で配信

・各メンバーが個々に広報活動を展開
 例)専攻会議で宣伝(廣田)など
   


●当日までに準備するもの
・各パネラー・講演者のパワーポイントファイル
・OHPの確保
・パネラー、講演者のための名札、名前の幕など
・総会・懇親会の看板設営
・パンフレット(アンケート含む)
・名札
・アルバイト 受付1名、カメラマン2名
・休憩時間用 ペットボトルのお茶 + 紙コップ、(お菓子は?)
・BGM

※上記の確保は、ローカルの宮川・片上・延原が適宜担当



●当日の流れ

12:00 - 13:00 新旧メンバーによる打ち合わせ (すずかけホールの近くの会議室)
13:00 - 受付開始
13:30 - 14:30 パネルディスカッション (司会: 戒野)
14:30 - 14:45 休憩(要:お茶の準備)
14:45 - 15:25 講演 (司会: 戒野)
15:40 - 15:55 総会 (司会: 戒野)
              - 会則の改訂
       - 新幹事会メンバーの紹介など

15:55 - 17:40 懇親会(司会: 上原 + 藤本)
       - アトラクションは特に設けない
       - 途中、中締めの挨拶、VRロボットなどの紹介を適宜行う
        中締めの挨拶の選定は、上原に一任

17:40 - 17:55 記念撮影
17:55 - 片付け開始



(3)参加者数増加案について

現在(2004/01/16)の参加人数: 17名


- パネルディスカッションおよび講演については、
 参加人数次第では無料にする

- 広報活動の更なる展開



(4)次期メンバーについて

会長 : 戒野 -> 鬼沢?
幹事(庶務) : 上原 -> ??
  (事業) : 藤本 -> 留任
  (編集) : 江連 -> ??
    (広報) : 片上 -> 湯浅
  (会計) : 延原 -> 木村

世話教官 : 廣田 -> 小林
事務局 : 宮川 -> ?? (2004年4月からの新専攻事務官) 



(5)各種広報活動報告(片上)
- 蔵前工業会からのリンクについて
- 第2回総会・懇親会の案内のアップについて


(6) 第五回幹事会開催について
 場所:東京工業大学、すずかけ台キャンパス、すずかけホール近辺の会議室
 日時: 平成16年2月29日 (日) 12:00 - 13:00

※3点ほど注意.

1. 連絡事項など
	江連さんにメールの確認(上原さん?)
	江連さんと上原さんに次期メンバ捜しをpush(上原さん?)
2. 準備項目
	パネラー、講演者のOHPは戒野先生のご担当では?
3. 藤本さん
	全体のタイムキーパーとパネルディスカッションの
	司会をすることになっていたと思います。